温泉博士で温泉アタック
7/24(土)
久々に温泉博士をゲットしたので岐阜方面へ温泉アタックしてきました。
この日の名古屋の最高気温は37℃。最高気温が35℃以上ありましたので、夏眠決定。(笑)
ということでで出撃です。
まず向かったのは、岐阜県関市にある、神明温泉・湯元すぎ嶋。
※今回も写真中心で♪
<神明温泉・湯元 すぎ嶋:岐阜県関市>
到着。
日本秘湯を守る会=秘湯らしい。楽しみ~♪ ( ̄ー ̄)ニヤリ
どーでもいいけど天気良過ぎ。暑いんじゃボケー!(#`Д´)
ビミョ~に癒し。
と、門をくぐり撮影を楽しみ、館内へと向かいやす。
ロビー(?)はこんな感じ。なんだか落ち着きます。ス・テ・キですね。
掃除が行き届いてる廊下を進み、
迷わず奥の青い暖簾の方へ向かっていきます。
色的には青より赤の方が好きなんですがここで選択肢はありません(爆)
脱衣所もシブイっす
ここでわずか0.05秒という宇宙刑事ギャバンの変身を逆転再生したような早さ(?)でマッパになり、中に入ります(笑)
ここの温泉は源泉掛流しらしいです。
程よくぬめりがありかなり気持ちいいですよ。
てか、天気良すぎ・・・。あちぃ~(;;;´Д`)
温泉を堪能したら腹が減ってきたので、飯を食いに向かいます。
<風見鶏:岐阜県郡上市>
向かった先は↑ココ。奥美濃カレーで超有名な風見鶏。
一度、行ってみたいと常々思っててやっと実現できました(笑)
注文したのはコレ↓っす。
<おくみのツインカレー(アイスクリームつき):950円>
やられました・・・orz
メニューでは赤い天敵が写ってなかったので注文したのですが、現物にはしっかりと2個も入ってるじゃあーりませんか!
しかもビッグサイズときたモンだ!凸(`Д´メ)
店員呼んで、「これどーなっとんのじゃ!メニューには写っとらんかったニンジンが2個も入っとるがや!」と怒ってやろうかと思いましたが、何だかとても恥ずかしい気がしましたのでじっと我慢して食べました。
※ウソ!ホントはカミさんに食べて貰った。( ̄Д ̄;;
ちなみにカミさんが注文したのはこちら。
<畑からのスープカレー ジャンボチキン入り(アイスクリームつき):950円>
カミさん、ジャンボチキン入りを見てこれ決めたらしいのですが、現物を見た瞬間にフリーズ。
「これのどこがジャンボチキン?」と。
しかもこれも随分とメニューの写真と違います。
私が注文したツインカレーもカミさんが注文したスープカレーも全然辛くありません。
しかも辛味以外の旨みが薄い気がします。
いい言い方をすれば上品なのかもしれませんが・・・
我が家の近所のインド料理屋のカレーの方が全然旨いなと。( ̄◆ ̄;)
メニューの写真と全然違うし、味はしゃびーし、もうわざわざ足を運んでくることはないでしょう。
心は満たされませんでしたが腹が満たされた一行は食後の風呂へと向かいます(笑)
<ふたこえ温泉・コージュ高鷲:岐阜県郡上市>
温泉アタック2湯目は、ふたこえ温泉・コージュ高鷲。
ここはちょっと奥まった場所にあるせいか、探してるうちにダイナランドのゆり園を通過し、ひるがの高原まで登り詰めてしまう人もいるらしいので注意が必要です(爆)
早速中に入ってみます。
訪れた時間のせいか、ココはそこそこ込み合ってたので写真はコレだけ(^^;)
ここは源泉掛流しではないせいか若干塩素臭が気になりましたが、さきほどのすぎ嶋よりもヌメリがありなかなか気持ちよかったですよ。
余談ですが上の写真の建物と木の間に写ってるのは東海北陸道です。
超背の高い車だったら丸見えです(爆)
風呂に入ってさっぱりした一行は少し遠回りして、ライダーのメッカ、せせらぎ街道を愛車・ランボルギーニステップワゴンでぶっ飛ばして帰路へ着きます。
~参考~
○すぎ嶋(入浴料:大人800円 小学生500円)
○コージュ高鷲(入浴料:大人650円 小人400円)
勿論、今回は温泉博士持参しましたので全てタダです。
温泉博士が450円なので一人当たり1000円のお得で昼飯代浮いた。
ラッチーψ(`∇´)ψ
| 固定リンク
« 冷た~いスイーツー | トップページ | 夢店にて »
「温泉」カテゴリの記事
- 奥飛騨温泉旅行 その3(2014.05.20)
- 奥飛騨温泉旅行 その2(2014.05.18)
- 奥飛騨温泉旅行 その1(2014.05.16)
- 開田高原&御岳ツー(2012.07.01)
- 秘境の秘湯(2011.06.26)
「グルメ」カテゴリの記事
- プチツーしてきました。(2017.05.28)
- BMW R1200RSで行く吉田うどんツー(2016.11.12)
- ミエッパリなまったりツー(2016.11.06)
- 秋神温泉一泊ツーリング その1(2016.10.26)
- BMW R1200RS:初ツー(慣らしツー)(2016.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Mr.Tさん
トップの写真の猫ちゃんのようにバテてます?
最後の温泉に映った日差しがプールのように見えてる程暑そう。
日焼け止め、塗ったりして。(^_^)
人参、苦手だったんだ、美味しいのに。
投稿: mats | 2010年7月31日 (土) 21時18分
Mr.Tさん、こんばんは。
はじめましてm(_ _)m
T.T会員ナンバー003のrenonと申します。
お噂は長野の某ノ氏、栃木の某h氏より伺っております(笑)
先日は、美味しいお店「山どり」をリサーチしていただき
ありがとうございました。
ぜひ今度西へ伺う際はご連絡させていただきたいです(o^-^o)
投稿: renon | 2010年8月 1日 (日) 03時05分
久しぶりのブログ更新、安心しました。
あ〜〜りませんか
やっぱし歳ごまかしてません
(爆)
温泉のはしごでしたか・・。(汗) ランボルギーニで正解ですね!(笑)ギャバン
投稿: KON@携帯 | 2010年8月 1日 (日) 07時27分
Tさんこんにちは。
今月は日中自分もツーリング控えます、今日開田早朝ツーリング行ってきましたが気持ち良かったですよ!
今月末は行けそうですか?お待ちしてます!!
PSところでギャバンって何ですか??
投稿: ノブ | 2010年8月 1日 (日) 11時35分
ギャバンってのはスパイスですよ。
投稿: keiichi_w | 2010年8月 1日 (日) 12時42分
こんちゃ~。^^
聞いてた温泉はココですか、湯元すぎ嶋を地図で確認したら
板取の奥ですな。
以前、紫陽花を撮りに行った時、ココまで行ってるんですよ。
建物が有った記憶はあるけど、こんな風情が有ったか記憶が定かではないです。^^;
土曜日でも、こんなにガラガラ?(笑)
投稿: はゎい | 2010年8月 1日 (日) 18時26分
ゆっくり行きたくなるような温泉ですね~
お風呂上がりにこのロビーでまったり冷たいものでも。。。
カレーは見た感じ‘んま’そうですけどね~
写真の腕かな!?
ちなみに私、ギャバンって一切記憶にありません(笑)
もうすでにイイおにいさんになっていたと思いますので。(爆)
投稿: haru | 2010年8月 1日 (日) 18時51分
秘湯とはいえ、ちゃんとした温泉ですね。
以前東北で行った秘湯の会の秘湯はホントに鄙びたトコばっかりでした。(^^ゞ
カレーおいしそうですね。最近暑くて大量に水分飲んでばかりでろくなもの食べてないです・・・(T.T)
投稿: おやじ | 2010年8月 1日 (日) 23時53分
matsさん
コメントありがとうございます。
>トップの写真の猫ちゃんのようにバテてます?
大丈夫ですよ。外に出てませんので(笑)
ニンジンはあの臭みが・・・あの微妙な甘みが・・・orz
てか、あのカレーのニンジンはデカすぎです(^^;)
投稿: Mr.T | 2010年8月 3日 (火) 11時30分
renonさん
コメントありがとうございます。
こちらこそはじめましてです♪
renonさんのお話は西から東まであちこちで聞いてます(笑)
「山どり」美味しくてよかったです。
長野の若い方、某ノ氏から長野の美味しい店教えろと脅されたので紹介させて頂きました(笑)
西へ起こしの際はお声掛けよろしくです♪
では今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
P.S.
リンク貼らせて頂きますね♪
投稿: Mr.T | 2010年8月 3日 (火) 11時32分
KONさん
コメントありがとうございます。
久々の更新・・・暑くて溶け掛かってました(笑)
ギャバンって確か私が小学生の頃なんでそんなに昔じゃないですよ(爆)
投稿: Mr.T | 2010年8月 3日 (火) 11時33分
ノブさん
コメントありがとうございます。
今月末は大丈夫ですよ(^^)
今から楽しみです♪
>ギャバンって何ですか??
ノブさんの次にコメント頂いてるkeiichi_wさんを参照・・・しちゃダメですよ(笑)
仮面ライダーみたいなもんです>マジか!?
投稿: Mr.T | 2010年8月 3日 (火) 11時33分
keiichi_wさん
コメントありがとうございます。
>ギャバンってのはスパイスですよ。
ピンポーン!正解です( ̄◆ ̄;)
投稿: Mr.T | 2010年8月 3日 (火) 11時34分
はゎいさん
コメントありがとうございます。
そう板取の奥ですよ~。
こっちの方って川がめちゃくちゃ綺麗ですね!
驚きました。この時期バイクで来てたら川で水かぶってたと思います。
>土曜日でも、こんなにガラガラ?
開店の一番乗り狙っていきました。
風呂の写真撮るには開店狙うのが一番かなと(^^;)
投稿: Mr.T | 2010年8月 3日 (火) 11時35分
haruさん
コメントありがとうございます。
この温泉は実に気持ちのいいところでしたよ。
周りの景色もなかなかのもんでしたしね。
カレーはニンジンが無ければ見た目も最高でした(笑)
てか、haruさんギャバン知りませんか???
ウィキペディアで確認したら1982年から始まってたようですのでやはり私は現役バリバリの小学生でした(笑)
投稿: Mr.T | 2010年8月 3日 (火) 11時36分
おやじさん
コメントありがとうございます。
>ちゃんとした温泉ですね。
そうですね。秘湯と呼ばれる割には綺麗なところでしたよ。
私はどちらかというと自然に囲まれた”野湯”みたいなところが好きなんですけど、ここはここでよかったです(^^)
>最近暑くて大量に水分飲んでばかりで
泡の出る水分ですか???
それなら私も最近(?)よく飲んでます(笑)
投稿: Mr.T | 2010年8月 3日 (火) 11時36分
温泉お疲れでした。
ところで、ギャバンて、スパイス以外に何かあるのですか? 温泉博士って何ですか? 何故タダに?
分からないことだらけです・・・(笑)。やはり私は相当の齢らしい・・・(爆)。
投稿: いちご | 2010年8月 3日 (火) 12時28分
いちごさん
コメントありがとうございます。
温泉博士とは毎月発行される温泉の紹介本のことですよ。その中に温泉手形ってコーナーがあって、そこに掲載されてる温泉は全部タダで入れるんです(^^)
http://www.club-9.com/asobu/onsen/
>やはり私は相当の齢らしい
何をおっしゃる~ヽ(´▽`)/
投稿: Mr.T | 2010年8月 3日 (火) 13時58分