« 塚本氷問屋 | トップページ | Sha★Raku開催のお知らせ »

2012年9月 1日 (土)

第4回 漢前祭り 2012 

8月25日()~8月26日(

漢前倶楽部が主催する漢前祭りへ今年もで参加して参りました。( ̄ー ̄)ニヤリ

   

  

伊豆に入り、まず、伊豆の国市にある反射炉を見学しにいきました。

反射炉とは幕末に海の防備のための大砲を鋳造したところで・・・・省略

  

反射炉を見学した後、しし肉が食べられるというお店へランチしに向かいます。

1_otokomae2012

<鈴木屋食堂:静岡県伊豆市

ここではお目当てのやまあらし丼を頂きます。

2_otokomae2012

<やまあらし丼(猪丼):945円(←自信なしw)>

猪肉ということで臭みがあるのかと思ってましたが、臭みは殆どなくジュースィーで且つトッピングされている地元産擦りたてわさびとの相性バツグンで超美味かったです。是非、再訪してみたい店ですね

ちなみにこの店はサイクリスト御用達のお店とのことです。
俺には関係ねーっすけどwww

身も心も満たされた一行は堂ヶ島マリンへ遊覧船での洞くつめぐりをしに向かいます。

堂ヶ島マリン到着。

Img_0432

退散(泣)

気を取り直して、祭り会場である伊豆・雲見温泉民宿 半右衛門へと向かいます。

到着。

3_otokomae2012

4_otokomae2012

すでにカッキーさん&コロちゃん(GAZZYさんの妹2)夫妻(↑)、かずさん(GAZZYさんの妹1)、Rくん(GAZZYさんの息子さん)、クロさんとガンさんの奥様が到着されておりました。

今年は一番乗りを狙ってましたが残念です(笑)

さっそく宿へと向かいます。

5_otokomae2012

玄関ですw

とりあえず美味しいビールが飲みたかったので温泉へ入ります。

6_otokomae2012

源泉掛流しの温泉です。海の近くのせいかお湯がしょっぱかったです。

実に気持ちのいい温泉でしたよ。(* ̄ー ̄*)

温泉に入ってビールを飲んでる途中で、都合により、うなぎ屋さん(お初)、MASAMITYくん(お初)が退散されることになりました。残念!

~省略~

で、祭りのメインイベントである宴会の開始です。

7_otokomae2012

ポツポツと席が空いてるのは皆さん撮影に夢中になっているからなんです。
まさにブロガーの集まりっぽい宴会風景ですね(笑)

そして今年もこんな贅沢な料理を頂きました。

8_otokomae2012

9_otokomae2012

10_otokomae2012

ピースサインをしているのはキング・オブ・おちゃめおやじさんです(爆)

円満で素晴らしいGAZZYさんファミリーです。

11_otokomae2012_2

(左からR君、GAZZYさん、かずさん、コロちゃん、カッキーさん)

いつまでたっても兄弟仲がいいのは素晴らしいですね。
うちは年に数回、顔を合わせるだけですwww

こうして酒池肉林な・・・もとい美酒佳肴を楽しむ一次会が終了となりました。

続いて二次会開始と(笑)

二次会も皆さんで呑んでダベってとても楽しいひと時でしたよ。

12_otokomae2012

写真はクロさんとヨウくんが素晴らしいギターを演奏してくれました。
素敵なメンバーに素晴らしい音楽が肴だと酒がどんどんと進みますね。

それにしてもヨウくん、長身で頭良くてスレンダーでシュッとしてて2代目社長見習いでイケメンでギターまで弾けちゃうって、羨ましいですな。(・∀・)イイ!

二次会の途中でPapaさんが登場されました。

なんと仕事終わってから東京からぶっ飛ばされてきました(超嬉)

Papaさんとヨウくんとはこれまで何度かお会いしてるにも関わらず一度もバイクでは会ったことがありません。次回こそ必ずバイクお会いしたいですね(^-^;

     

翌日。

朝飯の時間です。

15_otokomae2012

13_otokomae2012

14_otokomae2012

朝飯のメイン、伊勢えびの味噌汁です。

これが美味いんだなー。二日酔いでも美味しくいただけました( ´艸`)プププ

   

朝食を頂いた後、それぞれ帰り支度をし駐車場へと向かいます。

↓帰りの駐車場での様子です。

16_otokomae2012

手前から、ヨウくん号(kawasaki Z1000)、おやじさん号(BMW R1200RT)、ガンさん号(HONDA CB1300SB)です。

そして奥に写っている素敵なファミリーは関東で恐ろしい方といわれている、あんちゃんさんファミリーですwww

17_otokomae2012

手前からshadowさん号(HONDA CB1300SF)、GAZZYさん号(BMW R1200GSA)

18_otokomae2012

Papaさん号(HONDA CB1300SF)

19_otokomae2012

230さん号(HONDA CB1000) シブい!

ここで解散です。

↓アストン○ーチンの車窓から(笑)

20_otokomae2012

左からガンさん、ヨウくん、GAZZYさん

21_otokomae2012

Papaさん(後ろはヨウくん)

22_otokomae2012

カッキーさん

23_otokomae2012

コロちゃん

◇今回参加されたメンバー

ガンさん&奥様
GAZZYさんファミリー(カッキー&コロちゃん、かずさん、Rくん)
クロさん
おやじさん
Papaさん
あんちゃんさんファミリー
マッシュさん  
230さん
ヨウくん
・shadowさん
うなぎ屋さん
・MASMITYくん

今回もまともな写真が少なかったので詳細は↑のメンバーのブログで!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

※家で写真を確認したところ、マッシュさん、うなぎ屋さん、MASMITYくんの写真が一枚もありませんでした。せっかく参加いただいたのに申し訳ございませんでした。

最後に、面倒な宿の手配等して頂いた幹事のガンさん、本物のビールと氷の手配をして頂いたクロさん、ご多忙の中ありがとうございました。

お陰様で祭りを存分に堪能することができました。
また来年も宜しくお願いいたします(汗

◇おまけ◇

今回、私が持参した差し入れです。

24_otokomae2012

漢前チロルです(笑)

参考URL
http://www.decocho.com/shop/default.aspx

|

« 塚本氷問屋 | トップページ | Sha★Raku開催のお知らせ »

漢前祭り」カテゴリの記事

コメント

今年も盛り上がった祭りになりましたねー!
それにしても美味かった(笑)
チロルチョコもiPhoneケースも驚きました。
参加者皆さんのキャラが良い味出していたなぁ~なんて(´∀`*)
ではまた秋の部で(^^)v
お疲れさまでした。

投稿: GAZZY | 2012年9月 1日 (土) 18時11分

先日はありがとうございました!
念願のTさんにお会いできて本当に良かったです。
日帰りで頑張って南伊豆まで行った甲斐がありました。
本当は泊まれれば良かったのですが・・・
来年、もし参加出来たら絶対に泊りで参加したいと思います!
そしていつか一緒に走れる日を楽しみにしております。(^^)

投稿: うなぎ屋 | 2012年9月 1日 (土) 18時27分

こんばんは。
何やら美人が数名、って、突っ込みはそこかい(失礼)。
1度行っただけの漢前祭ですが、毎年楽しそうですね! 上げ膳据え膳もよろしいかと。

カッキーさんのCB750F、我が青春の1台です。私のはシルバーでしたが、こうして走っているのを見ると、とても嬉しいです。

今は、少なくなりつつあるSB+ツインで、お会いしたいものです。茨城あたりで(爆)。

投稿: いちご | 2012年9月 1日 (土) 20時40分

反射炉って、あれだよね、周回軌道上に衛星を配置して死角のない迎撃エリアを有する秘密兵器。私も見に行きましたが、すごいです(笑)

投稿: keiichi_w | 2012年9月 2日 (日) 05時35分

出遅れました!!今年も大変お世話になりました。宿でのちょっとしたトラブルは残念でしたが、今になればそれも思い出かと…。(笑)
残念と言えば、“特製漢前チョコ”を食べそびれました。
次はあるのかな?
予定では次回のイベントは空自の浜松基地の見学です。ぜひご参加下さいね。

投稿: ガン | 2012年9月 2日 (日) 12時51分

GAZZYさん
コメントありがとうございます。

皆さんのお陰で今年も盛大な祭りとなりましたね。
超楽しかったです。ありがとうございました。

iPhoneケースは一ヶ月以上前に作ってたんですが、祭り当日までに傷付けない為にも封印してました。これからは毎日持ち歩いて宣伝していきたいと思います(笑)

次は浜松ですね。
今から楽しみでなりません(笑)

投稿: Mr.T | 2012年9月 2日 (日) 20時23分

うなぎ屋さん
コメントありがとうございます。

こちらこそうなぎ屋さんにお会いできて超嬉しかったです。
事前に「うなぎ屋さんはイケメン」と聞いていたのですがまさかこんなにイケメンだったとは(≧∇≦)

来年は是非泊まりでお願いしますね。
で、美味い料理と酒を一緒に堪能しましょう♪

投稿: Mr.T | 2012年9月 2日 (日) 20時23分

いちごさん
コメントありがとうございます。

>何やら美人が数名
いちごさん、いや~勿体無い!全員美人でしたよ( ^ω^ )
来年はまた一緒に楽しみましょうね♪

>カッキーさんのCB750F
ピカピカで実に渋くて素敵なバイクでした。
いちごさんが跨ってる姿も見てみたかったですね。
きっとお似合いなんだろうなと思います( ̄▽ ̄)

>茨城あたりで
いつでも愛知で迎撃させて頂きますよ(笑)

投稿: Mr.T | 2012年9月 2日 (日) 20時25分

keiichi_wさん
コメントありがとうございます。

>反射炉って、あれだよね
よくご存知ですねー!その通りです(爆)

投稿: Mr.T | 2012年9月 2日 (日) 20時25分

ガンさん
コメントありがとうございます。

毎度、幹事ありがとうございます。
お陰で超楽しく盛大な祭りとなりました。感謝申し上げます。

>宿でのちょっとしたトラブル
実は祭りの前からちょっとその辺りが心配だったのですが、まさか現実に起こるとは・・・orz
でも、ガンさんには何の落ち度はありませんので気になさらないで下さいね。

>“特製漢前チョコ”
賞味期限確認した上で次の浜松オフの際、お持ちしますね。ニヤリッ。

投稿: Mr.T | 2012年9月 2日 (日) 20時26分

こんばんわ!!

先日はお世話になりました。
漢前チロルチョコ美味しかったです!!
勿体ないのでとっておくか、食べるか悩んで
食べちゃいました(^¬^;)オイシカッター
包みはとってあります(^^)v

今度は一緒に走りたいですね!!
いずれ3泊とかで出来たらイイなぁ~♪(^▽^)

投稿: 230 | 2012年9月 2日 (日) 23時03分

先日はお疲れ様でした&ありがとうございました(^o^)/

Tさんとは祭りでしかお会いしたことないんですよね〜(>_<)今度の浜松ツーでは一緒に走れたら嬉しいです!!

ももちゃんともお会い出来て嬉しかったです(*^O^*)


漢前チロル、めっちゃビックリしました!!美味しくいただきました(*^^*)

あ、酔ったTさんが旦那にずっと寄りかかっていた姿は可愛かったですよ!(笑)

投稿: コロちゃん | 2012年9月 3日 (月) 21時13分

230さん
コメントありがとうございます。

こちらこそご一緒頂きありがとうございました(^-^)
チロルの包みをストラップとかキーホルダーにするアクセサリーも販売されてたかと思いますので、もしよろしければこの日記の最後に書いたURLを覗いてみて下さい(^O^)/
次回は是非バイクでお会いしたいですねぇ。
また今後とも宜しくお願いします。

投稿: Mr.T | 2012年9月 3日 (月) 23時34分

コロちゃん
コメントありがとうございます。

先日はありがとうございました。

浜松ツーは勿論バイクで行きます。
もしかして"初バイク"の方、多いかも(^◇^;)

>漢前チロル
喜んで貰えて良かったです(笑)

>旦那にずっと寄りかかって
ま、マジっすか!?
全然覚えてねーっす囧rz
超恥ずかすぃ〜\(//∇//)\

祭りと言うことで勘弁願います(汗

投稿: Mr.T | 2012年9月 3日 (月) 23時43分

先日はお世話になりました。
とても楽しい時間を過ごせて感謝です。
あの「漢前チロルチョコ」には、感動しました
またどこかでお会いできたら、嬉しいです!
次回は、是非バイクで一緒に走りましょう!

投稿: shadow | 2012年9月 6日 (木) 12時35分

shadowさん
コメントありがとうございます。

こちらこそ大変お世話になりありがとうございました。
shadowさんとはお初でしたがいろいろとお話出来て嬉しかったです
次回は浜松ツーが予定されてますので、もしご都合があえばご一緒願います( ̄ー ̄)ニヤリ

ではまた今後とも宜しくお願いいたします

投稿: Mr.T | 2012年9月 8日 (土) 17時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第4回 漢前祭り 2012 :

» 漢前祭り2012 [バイクに乗るのだ!]
今年も漢前祭りが開催されました。 [続きを読む]

受信: 2012年9月 2日 (日) 22時11分

« 塚本氷問屋 | トップページ | Sha★Raku開催のお知らせ »